←クリックお願いします
今現在ドコモ光のキャンペーンで
初期工事費が無料
2018年12月1日(土)~2019年5月6日(月)まで
最大10,000円相当のdポイントプレゼント
2018年12月1日(土)~
さらに、下のリンク先から申し込めば
最大15,000円キャッシュバック
ここからは、自分が実際申し込んだ内容です。
so-netは上記サイトを利用しました。
eo光からドコモ光(GMO)に変更
eo光からドコモ光(so-net)に変更
eo光からドコモ光(GMO)に変更
店のネット回線を
違約金が無くなるタイミングで
ドコモ光 GMOに変更しました。
当時、ドコモショップで申込して
11月までに開通すると、
キャッシュバック10000円+dポイント10000円だったので、
ネット経由よりお得と思い、即断で申し込みました。
dカードGoldも発行しました。
フレッツ(ocn)→J-com(ケーブルテレビ)→eo光→ドコモ光
という経歴があり、
光ファイバーを残置処理(ケーブルをそのままにして解約)してたので、
昔のフレッツの回線もある状態でした。
こんな感じで残ってるんですが、
今回、テレビも同時に申し込むので、
この線を利用すると、
テレビの配線が大変なので、
違うところに引いてもらいました。
古いのは撤去するのかと思いましたが、
今回もそのままでした。
eo光からの変更なんですが、
回線終端装置にはネットの機能だけがあり、
テレビはその前の段階で分かれてるので、
どこに設置しても問題はなかったのですが、
ドコモ光は回線終端装置からネットもテレビも配線されるので、
回線終端装置を設置する場所がポイントになります。
ネットもすでにルーターがあり、LANをいろいろ繋げているので、
うまく配線をしないとダメだし、
テレビの配線もおおもとの分配機に刺す必要があり、
その近くに回線終端装置がないと配線大変だし、
ローカルエリアネットワークのIPアドレスも変えたくないから
接続前に変更が必要だったり、
色々、考えて設置しないと面倒なことになります。
先ほども書きましたが、
今回は今までに置いたことない箇所に設置するため、
光ファイバーを新設してもらいました。
これが、回線終端装置の写真です。
上の白いのはローゼットとという、
光回線の先を刺すところです。
一番最初の写真と同じ機能のものです。
ブースターも付けましたが、
これは自分でヨドバシで購入して付けました。
最初は工事の人に頼むつもりだったのですが、
同時工事だと33000円で、
ブースターがなかったら、6800円で済むという事だったので、
工事完了後に購入しました。
ただ、これが無くても、レベルは問題なかったのですが、
一部、PC録画をしてるものが8分配してるので、
一応付けました。
自分は急いでたので、ヨドバシで購入しました。
型番:SCUBCTRW30-Pですが、
リンクを張ってるアマゾンの物とは
流通経路の差だけで型番が違うようですが、
性能は同じです
(メーカーに確認しました)
どこの家庭でも使えるとは思いますが、
確認はしてくださいね。
しかし、ドコモ光の工事担当者が、接続に関係ない
ケーブルを抜いたままにしてたので、
それが原因でTVが1台なぜ信号がこないのか
1時間ぐらい悩んでしまいました。
通信速度は
26Mでした
先頭へ戻る
eo光からドコモ光(so-net)に変更
今度は、自宅のeo光をドコモ光に変更しました。
プロバイダーをどこにするか悩みましたが、
前回と違う、so-netを選択しました。
自宅はTVはアンテナを建てているので、
ネットと電話が乗換になります。
前回と違いTVの配線は影響しないので、
今まで置いていた場所に
終端装置が置けるのと、
以前ソフトバンク光を利用していたときの
回線が残置されているので、
それが利用でき、工事時間は1時間30分ぐらいでした。
それでも、
今回設定時に、色々解ったことがありました。
1.NTTの終端装置のルーター機能などは、開通してからで無いと触れない
2.v6プラス接続は終端装置の設定はいらない。
1.実際必要ない人が多いとは思いますが、
終端装置のローカルIPアドレスの設定が初期値は192.168.1.1となっています。
自分は昔から192.168.0.xという設定で行ってきたので、
今、このアドレスが変わるのは防ぎたかったんです。
既設のLAN配線の大本を刺してしまうと、
変更されてしまうので、
その前に、ノートパソコンを単独で接続して、
192.168.1.1で設定画面に入り、
192.168.0.1へ変更しようとしたところ、
回線が見つからないとエラーメッセージが出て
何も出来ませんでした。
光ファイバーを接続してから、
単独で繋ぐと、普通に出ましたから、
いきなりは設定できない事が解りました。
2.so-netの場合、開通したらいきなりv6プラスで接続されてました。
ただ、注意点があり、その場合は対応ルーターが必要になるようです。
たまたま家で利用していたのが、
IO-DATAのWN-AX1167GRでv6プラス対応だったので、
試してみたのですが、接続できませんでした。
ただ、IPアドレスを変更したノートパソコンはネットに接続できたので、
ルーターの設定とすぐに解りました。
色々試した結果解決しましたが、そのときの設定を書いておきます。
a.終端装置からのケーブルはWAN側に挿す。
b.スイッチをカスタムにする
c.ケーブルを挿した後に初期化する
この3点です。
a.eo光のときは、WAN側ではなく、LAN側に挿していたので、
ここに引っかかりました。
v6プラスの時の説明にも書かれてませんでした。
b.初期化は手順通りなんですが、WANに挿してからでないと
意味が無かったです。
これに気づくまで30分ほどかかりました。
工事が早く終わったのに残念です。
ちなみに、ルーターの初期化をしましたが、
中継機能は問題無く動作してました。
通信速度は
39Mでした(v6プラス)
先頭へ戻る
おすすめ