
←クリックお願いします
自分は以前にKyashを登録していたのですが、
そのときは、クレジットカードでチャージする場合、
オートチャージだけしかできなかったのと、
Amazonギフトを購入できなかったので、
半ば諦めてましたが、
昨年の12月に任意の金額をチャージすることが
できるようになりました。
今回は登録したときの事と、
チャージまでをまとめました。
ちなみに、チャージは
自分のメインカード
ジザイルカードを利用しています。
チャージしたばかりなので、
ジザイルにポイントが付与されるかまだ
確かめてませんが、
また後日、このページで報告します。
目次
登録
リアルカードの設定
チャージ
利用
登録
Kyashのバーチャルカードの申込だけであれば、
スマホにアプリをインストールして
必要事項を登録すればすぐに利用できますが、
リアルカードの申込もする場合は
その後必要事項を入力して
届くまで1ヶ月ぐらいかかります。
先頭へ戻る
リアルカードの設定
このカード普通の白い封筒に入って、
普通郵便で届いてたので、
危うくチラシや他の郵便物に紛れるところでした。
最初、ダイレクトメールの類と思いました
普通、クレジットカードは簡易書留か特定郵便などでくる
イメージなので、やっぱり慣れませんね。
まぁ、以前アメックスのプロパーカードも
普通郵便で届いた気がしますが。
中身はこれだけ
カードを外すと、台紙にQRコードがあるので、
それを読み込ますとリアルカードのご利用ガイドが開きます。
台紙の下側にURLが書いてあるので、それを入力してもOK
開いた先は手順が書いてあります。
登録の方法は
1.以前インストールしたアプリを起動
2.右上のカードとプラスのアイコンを押して、リアルカード有効化をする
3.カード情報を入力
4.カードの有効化
オンライン専用カードが自動的に無効化される。
画面のクレカがリアルカードに切替る
先頭へ戻る
チャージ
まず、カードの登録を行います。
自分はジザイルカードを利用します。
VISAかMasterであれば登録できます。
登録が完了すると
自分のカードが下側に表示されます。
チャージ金額を選択します
最大50000円までのチャージとなります。
その他を選択すると1000円単位でチャージできます。
最後に確認してきますので
問題なければチャージをタップ
これで、チャージ完了です。
先頭へ戻る
利用
Kyashのサイトにキャッシュバック対象と対象外が載っており、
Amazonギフト、Origami Pay、PayPayが対象ですので、
試してみました。
Amazonギフトの購入はできました。
カードを登録するときの名前は
「KYASH MEMBER」で登録しました。
初めてギフトを購入したときに-1円となりました。
これは、カードが有効かテストをしているそうで、
60日前後で返金されるそうです。
PayPayも問題無く登録できました。
利用も普通にできます。
ポイントももらえました。(付与予定)
Origami Payも問題無く登録と
利用が出来ます。
吉野家で売ってる定期券利用で、
300円、さらにOrigamiPayで2%off
Kyashのアプリで確認すると
すぐに利用額が引かれてます。
気をつけないといけないのは、
残高があることなので、
それだけが面倒ですが、
ジザイルで1.5%相当
Kyashで2%キャッシュバック
さらに、利用店舗のポイントや
Qrコード決済でポイント付与
これだけの2重、3重のポイントがもらえるので、
現金払いはもちろん、
クレジットカード払いも
避けた方がお得になります。
先頭へ戻る
おすすめ