
←クリックお願いします
イオンカードゴールドについて
イオンラウンジについて
イオンカードゴールドについて
この普通のイオンカードで、
80~100万ぐらい決済するとなれます。
注意点はJMBや提携カードは不可です。
封筒でインビテーションが届き作成します。
カード番号はエポスと違い変わりませんでした。
(Masterブランドだからかもしれません)
家族カードも もちろん、ゴールドになります。
このカードもエポス同様
決済としては、ほとんど利用しません。
イオンカードで払わないと割引が受けれないときぐらいですね。
(20日、30日の5%offは提示だけで割引が受けられます)
普段はイオンカード提示でWAON POINTを貯めて
JALカード払いでマイルを貯めてます
特約店なので、2倍マイルが貯まります。
あとは、空いてる時にイオンラウンジを利用するぐらいです。
座って涼しいところで、アイスコーヒーを飲むぐらいなので
混んでれば利用しません。
かなりの確率で混んでます。
ちなみに、ラウンジは1枚で4人は入れます
家族カード併用で8人入れますが、
そんなに大勢で行ったことないので正直わかりません。
ラウンジは、イオンの株主になっても入れます
ゴールドカードは
そんなにお得感はないですが、
旅行保険は無料の割りに良いので
一時期的に決済を集めてゴールドにするのは有りです。
先頭へ戻る
イオンラウンジについて
イオンの店舗によっては
会員向けに休憩室が用意されています。
資格のある人は、無料で利用できます。
上記のイオンカードゴールドで入室できます。
しかも、1枚のカードで4人まで、
家族カードを利用すれば、カードごとに4人入室できます。
入口の店員に確認しました。
カード番号ごとに入れるそうなんで、
家族カードも番号が違うため大丈夫なはずです。
他にはイオンの株主になると貰える、オーナーズカードでも
入室できます。
先頭へ戻る
おすすめ