←クリックお願いします
車を触る機会が多く、
最近の車はスマートキーを利用するものが増えてきました。
新車で購入する場合は、
商用車を除くと、
標準装備でスマートキーになってるのではないでしょうか。
スマートキーの説明をすると、
従来の差すタイプのカギの代わりに、
ポケットやカバンに入れたまま、
ドアの施錠やエンジンをかける事ができます。
スマートキーの車に乗っていても
たまに理解されてない方もいらっしゃいます。
このスマートキーがないとドアも開かないし、
エンジンもかかりません。
この間も、
病院の立体駐車場に入らない車が
外側に停めるよう案内され、
係の方がカギを預かると言ってましたが、
「カギ無いよ」と言ってて、
「キーホルダーみたいなやつないですか?」
みたいな会話が聞こえました。
ご高齢の方でしたので、
ディーラーも説明しないのでしょうか?
それぐらい、当たり前になってきたという
ことでしょうかね。
さて、そんなスマートキーならではの、
盗難事件が現れました。
リレーアタックという方法です。
車の間近で微弱な電波を拾い
それを増幅させて車のドアを開けて、
さらにエンジンまでかけるという方法です。
通常スマートキーの電波が届く範囲は車の周りなど
特定の範囲のみなので、
駐車場に停めて離れていると
大丈夫なんですが、
増幅器で、あたかも車の付近にスマートキーがあるように
誤解させ、解除、エンジン始動をさせるのです。
簡単な対策方法
・ハンドルロックなどを利用して物理的に動かせないようにする
駐車した時に、器具を利用し、ハンドルが動かないようにする。
もしくは、タイヤが動かないようにする。
例えドアが開けられても、移動するには、
ロック解除をしなくてはならないので、
時間がかかります。
ただ、面倒なのと車上荒らしには効果がないです。
・アルミ缶やアルミホイルで包む
アルミ缶の種類によっては、電波を塞ぐものもあるので、
わざわざ購入しなくても利用できる場合もあります。
アルミホイルでガッチリ包むと電波を塞ぐので、
有効ですが、
外出先で使う場合は人の目にも触れることがあるので、
ちょっと不審に見えるかもしれません。
・電波遮断ケースに入れる
一番簡単です。値段も高くないので、
自分はこれを利用しています。
ただ、自分の車の場合、
ドアを開けることは出来ませんでしたが、
スマートキーが電池切れの時にするように、
エンジンボタンの前まで持って行くと
エンジンは始動しました。
万全では無いですが、
リレーアタック対策としては有効だと思います。
住宅の防犯で、ドアのカギを2つ以上付けましょう
という話しがありますが、
これは、ドアを開けるのに時間が倍かかるので、
泥棒が避けるようにという意味があるようです。
それと同じ意味でも、
電波遮断ケースとハンドルロックの両方をすれば、
対策としては有効だと思います。
おすすめ